塗装職人

塗装職人の特徴やポイントを紹介します

創業28年を迎えた株式会社塗装職人は、横浜市保土ヶ谷区と東京都世田谷区にある「職人直営」の塗装会社であり、多数の一級塗装技能士や塗装指導員が在籍しています。「お客様が10年後まで安心して暮らせる塗装を!」という想いで、必ず一級塗装技能士が施工を行うため、仕上がりの良さは折り紙付き。塗装から10年後に再び塗装を依頼するリピーターが多いことからも、信頼性の高さがわかります。また「不正な行為をするおそれが明らかにない塗装工事会社」として、神奈川県から公的に評価されている点もポイントです。

塗装職人の特長

特長1 素人にもわかりやすい丁寧な説明

塗装職人では、塗装の知識がまったくない方にもわかりやすい説明を心がけています。打ち合わせでは業者都合で考えず、家にとって本当に1番良いご提案とアドバイスを実施。「Yahoo!知恵袋」において、代表が専門家として回答するなど、日頃から一般の方向けに丁寧な説明を行っているため、素人にも納得できるわかりやすい説明に慣れている点もポイントです。

特長2 多くの一級塗装技能士が在籍

塗装職人には、代表含め多くの一級塗装技能士と職人が在籍しており、塗装の際には必ず一級塗装技能士が携わります。また、全国の職人でもごくわずかな人数しか所持していない、外壁塗装関連で最高ランクの施工知識と技術を要する都道府県認定免許「塗装科・職業訓練指導員」が7名在籍しています。このようにハイレベルな技能を持つ職人が多数在籍している点も、安心して任せることができる理由のひとつです。

特長3 アフターサービス・定期点検の実施

塗装職人では、保証とは別にアフターサービスによる定期点検を実施しています。その際、不具合がある箇所が発見された場合にはしっかりと補修しています。業者の責任として不備を補修するのは当たり前のように思われがちですが、アフターフォローとして定期点検を行っている業者の中には、この“当たり前”が通らない業者もあるため注意が必要です。塗装職人のホームページでは、10年前からの経過記録、5年経過の記録などが公開されているので、大変参考になります。

特長4 長年に渡る実績

創業28年を迎えた株式会社塗装職人は、下請け仕事を行っていた時期からさまざまな経歴を経て、現在のハイレベルな資格を持つ職人が多数在籍する会社へと成長しました。管理体制を立て直したり、お客様への対応力を強化するなど、より良い工事を行うために試行錯誤を繰り返しています。また、技術だけではなくマナーや礼儀正しい対応など、お客様に気持ちよくお任せ頂ける体制を整え、「お客様が10年後まで安心して暮らせる塗装を!」という想いを実現させています。

塗装職人の口コミや評判

一級建築士も満足!

一級建築士も満足!

我が家は11年前に、外部の吹付と鉄部などの塗装および屋上防水をやり直しました。
最近、鉄部塗装と屋上防水の劣化が目立ってきたので、改修することにしました。
インターネットのGoogleで「大和市 塗装」と検索したところ、「高耐久塗り替え(※当社の旧社名です)」が最初に出てきてHPを興味深く拝見しました。他の会社にも見積りを依頼し検討しましたが、決定のポイントは高耐久塗り替えさんの「お客さまのわからない部分で手間を掛けています」という考え方です。また、見積り時には、使用塗料、作業工程、防水の写真例 などを細かく説明していただき、納得の上でお顔いしました。作業中に塗装工程などを確認することは出来ませんでしたが、ご説明のとおりに丁寧にやっていただいたことと思っています。
さて、出来映えは当初想定のとおり満足のいくものです。また、作業の途中で気付いてお願いしたことに対しても誠実に対応していただきました。5年~10年先には、高品質の仕事をしていただいたことが評価されることと思います。

丁寧な説明と応に好感!

丁寧な説明と応に好感!

工事全般に関わってくださった皆様、真にありがとうございました。
10年経過し、そろそろ外壁塗り替えをどこの業者に頼もうかと思案していたところ、たまたま”タウンニュース”で記事を読み、早速資料をいただきました。
何度も足を運んで頂き、納得いくまでていねいに説明された態度にとても好感が持て、その上、詳細に書かれた見積書を見て迷うことなく依頼しました。
工事中に於いても実にていねいで、そのつど説明も頂き、期限どおりの仕上げで十分に満足できるものでした。
皆様健康にご留意されて、また10年後にはよろしくお願い致します。

安心して任せられる職人たち

安心して任せられる職人たち

私たちの家は築13年で、今回2度目の塗装工事をお願いしました。はじめの工事は築7年のときに行ったのですが、 結果は大失敗でした。もともと派手な広告をしている大手や、訪問セールスの業者は今ひとつ信用できず、職人さんにお願いしたいという気でいましたので、主人の知人の親戚の方が塗装業というのでお願いしたのですが、当時は私たちも初めてのことでしたので、格安でしてくれるということを喜んでいたのですが、2年後ぐらいからは汚れやしみが浮き出てきて、そのとき結局は、安かろう悪かろうになていることに気づきました。曽根さんたちの存在を知ったのは、調度そのころ警告本を通してでした。読み進めるごとに納得して、次回はぜひこの方達にお願いしたいと思っておりました。
今回実際に工事をしていただき、 前回とはケタ違いの丁寧さであることを実感しています。
まずは足場の頑丈さに、そして玄関や雨戸などビニールで覆うときも、材料をケチらず1滴の汚れさえつけないように、また梅雨明けすぐにもかかわらず、台風が来たときも、翌1日はしっかり乾かすために工事を休む、 帰るときはゴミひとつなく毎回キッチリと片付けるなど、数え上げたらキリがありません。何よりも仕上がったときの塗膜の厚さと光沢、 うす汚れていた我が家が新築同然となり、本当に嬉しく思っております。曽根さんに見積もりをお願いしたとき、 私たちは「自分の家を塗るように仕事してください」 とお願いしました。工事を終えた今、その言葉以上のことをして頂いたと実感しています。5年後、10年後どうなっているか楽しみです。塗装については安心して任せることが出来る職人さんたちにめぐり合えたこと、 心から喜んでおります。

おすすめします!!

おすすめします!!

我が家は築25年になります。
娘が生まれたときに、某業者でほんの小さな家ですが、 建ててもらいました。
とても住み心地が良くあっという間に25年が経ちました。
その間に1回塗り替えをし、次には娘が結婚し立て替えかなと思っていました。
しかし、娘も結婚し一緒に住むことはなさそうですし、 このままリフォームをしながら、我が家を愛して住もうと思うようになり、小冊子を読み納得し工事を依頼しました。
曽根さんと私達で何度も話し合いをしながら進めました。

それは見違えるほど素晴らしい出来上がりでした。
晴天の日などには家が輝いて見えます。
家のつくりは今風ではないかもしれませんが、とても気に入っています。
ある日営業マンが通りがかり、 「この外装はとてもしっかりと仕上がっていますね、どちらで?」 と、尋ねられました。
25年も経った家ですが、とても嬉しい気持ちになりました。

真面目で親切

真面目で親切

外壁の汚れも目立ち始め、再塗装しなければと必要性は感じるが、”問題は職人さん”営業マンの人当たりのよさは当たり前。施工して呉れる職人さんが塗装工事に誇りと熱意を持って携われる人でなければならない。 がその見極めは?2年ぐらい前からそれなりに情報や資料を収集していてたが、いまひとつ踏切がつかず、延び延びとしていたが、貴社の資料を拝見し、予ねて不安に感じていた事柄なども指摘され、 これらを熟知した練達の職人集団が、施工される工事は間違いないと判断した次第です。予想通り重要な素地清掃後、西日を浴びた壁が眩しいぐらい。こんなに汚れていたのかと認識を新たにしました。また職人さんたちはみんな真面目で親切。このような人たちにお願いできて本当に良かったと思っています。どうもありがとうございました。益々のご活躍を祈念しております。

施工事例

今回2回目の塗装をさせて頂いた横浜でのお客様 https://www.nuru.co.jp/work/kawasaki.html
今回2回目の塗装をさせて頂いた横浜でのお客様
前回当社で施工させて頂いてから約10年、今回2回目の塗装をさせて頂いた横浜でのお客様の施工です。外壁はサイディングで屋根はスレート。一般的によくある素材を使用したお家です。ただ違うのは1階の外壁がタイル調、2階が通常の特別模様の入っていない他のお家でもよく見られる普通のサイディングです。化粧タイル調のサイディングの場合、デザイン性に対して少し凝っているため塗装の塗りつぶし方法を選択するよりかは、タイル調を生かすためクリヤーで塗装する方も多いです。
川崎市麻生区の施工 https://www.nuru.co.jp/work/kawasaki.html
川崎市麻生区の施工
リシンとジョリパットと一部レンガ調のタイルもあるとてもおしゃれなお家です。築年数は12年。初めての塗装です。2色色分け、付帯部3部づやなど、外壁種類をいくつも使っている分、ツヤ配分も取り入れたため少々職人も気合が入る現場でした。
屋根のサーモアイ遮熱と外壁塗装 http://gaiheki-toso.com/case/
屋根のサーモアイ遮熱と外壁塗装
外壁がモルタルと屋根がスレートの住宅塗装です。壁がリシンのため塗料の吸い込みが多いということが予想できます。見積もりの段階でもそうですが、たくさんの塗料使用が見込まれますね。決して薄めすぎないようにしっかり仕事していきたいと思います。屋根は最近かなりの売れ行きを見せている日本ペイントの遮熱塗料サーモアイを使用します。これまた肉厚をつけてはじめて遮熱の性能が発揮される塗料なので、壁と同様たっぷりの塗料を使って塗り替えをします。

塗装職人の料金の目安

手間暇がかかるため、他の業者さんより月当たりの工事数が少ないこともあり、「安い」というお客さんはあまりいません。後から追加するという工事は行っていないため、価格的にははっきりとしている点については安心できます。破格の工事費用をお求めであればご期待に添うことはできませんが、無料の見積もりを受け付けているのでお気軽にお問い合わせください。

こんな方にオススメ!

長年の実績と、資格保持者の確かな技術を求める方 リピート率の高さで、信頼を実感したい方 売り込み営業ナシ!安心してお付き合いしたい方

塗装職人では、創業28年を誇る長年の実績と、前回塗装からのリピーターが多いのが特長です。売り込み営業を行っていないため、安心して任せることができる塗装会社をお探しの方におすすめです。

塗装職人の基本情報

会社名 株式会社塗装職人
住所 東京都世田谷区用賀3-13-5
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末・年始 GW 夏季の盆
PAGE TOP